福岡の個人事業主が建設業許可申請で気をつけるべきポイント

ご相談・お問い合わせはメールフォームより承っています

ご相談・お問い合わせはこちらから

建設業界での活動を拡大するためには、建設業許可の取得が必要です。しかし、個人事業主の方にとっては、許可申請の手続きに不安や疑問を感じることも多いのではないでしょうか。今回は、福岡で個人事業主として建設業許可を取得する際に、押さえておきたい重要なポイントについて解説します。

まずは「許可が必要かどうか」を確認

建設業許可が必要になるのは、請負金額が以下に該当する場合です

  • 500万円以上(税込)の工事(例:リフォームや住宅建築など)
  • 1,500万円以上の土木・建築工事
  • 延べ面積150㎡超の木造住宅工事

この基準に満たない小規模な工事を行う場合は、許可を取得する必要はありませんが、事業の拡大を考えるなら、早めに取得しておくのが良いでしょう。

 

経営業務の管理責任者の資格が必須

建設業許可を申請するためには、経営業務管理責任者が必要です。これは、建設業の運営に関する責任者で、個人事業主自身がこの役割を担うケースが一般的です。5年以上の建設業における経営や管理経験があれば、この要件を満たす可能性があります。

 

専任技術者の配置が必要

許可申請の際に、専任技術者を配置することが求められます。この技術者は、以下のいずれかの条件を満たす必要があります。

  • 国家資格(建築士、施工管理技士など)の保有者
  • 10年以上の実務経験者(資格なしの場合)

個人事業主自身がこの役割を兼ねることも可能ですが、その場合は資格や経験を証明する書類が必要です。

 

財産的基盤を確認する

建設業許可を取得するには、500万円以上の自己資本が必要です。自己資本とは、事業の運転資金や資産のことです。個人事業主の場合、直近の確定申告書などで自己資本を証明することが一般的です。資金に余裕があるかを事前に確認しておきましょう。

 

必要書類を事前に準備する

建設業許可の申請には、多くの書類が必要になります。主な書類には以下が含まれます。

・経営管理責任者や専任技術者の証明書類
・直近の確定申告書財務諸表
・各種資格証明書や実務経験を証明する書類

準備に時間がかかるため、申請前にしっかりと確認しておくことが重要です。

 

社会保険への加入が必須

建設業許可の取得には、従業員を雇っている場合、社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)に加入していることが条件です。もし未加入の場合は、事前に手続きを進めておきましょう。

 

よくある質問(FAQ)

Q1. 建設業許可の取得にはどれくらい時間がかかりますか?

通常、申請から許可が下りるまでに1~2ヶ月かかります。不備がある場合はさらに時間がかかることがあるので、書類の準備はしっかり行いましょう。

 

Q2. 無許可で工事を請け負うとどうなりますか?

許可が必要な規模の工事を無許可で行うと、1年以下の懲役100万円以下の罰金が科される可能性があります。大きなリスクを避けるためにも、許可を取得しておくことが重要です。

福岡で建設業許可を取得するためには、これらのポイントに注意しながら手続きを進めることが大切です。申請手続きに不安がある方は、行政書士事務所などの専門家に相談するのも一つの方法です。

>建設業許可申請料金表

ご相談・お問い合わせはこちら

件名
法人名・企業名・団体名等
部署名/役職
お名前必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
(※半角英数字でご記入ください)

※確認のため、再度入力してください
お電話番号必須
お問い合わせ内容必須

* プライバシーポリシーに同意する

View All

ご相談・
お問い合わせはこちら

トップに戻る